カテゴリ
フォロー中のブログ
検索
ライフログ
以前の記事
2014年 02月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
1 私も見たい。 本日公開、サウダーヂ! 縁あって応援しています。 東京の方は是非ユーロスペースへ! しかし、私のブログには刺激的な映画だな、これ(笑)! ▲
by kar_ka
| 2011-10-22 21:47
| その他
![]() 長女は今、クラスでいきものがかり。 適任だと思う。 昨日の夕方、ミモザのところで捕まった大きなカマキリ。 動くものしか食べないといって、必死でバッタを捕まえる姉と弟。 後で見たら、カマキリの小脇にバッタの羽が挟んであって、バッタがいなくなっていた!と カマキリの食事をとっても喜んでいた。 ついこの間まではバッタを愛でていたのにねぇ。 カーカはついていけません。 今朝、バタバタとサンダルを引っ掛けて洗濯物を干しに出るとこの虫かご↑に目が止まった。 なに、この張り紙?と立ち止まれば・・・ ![]() もー、忙しいのに笑わせないで。 ▲
by kar_ka
| 2011-10-21 11:15
| こども
![]() ウエストのくびれの素敵なボディさんにかけてみた、新しくこさえたボアのショルダーバッグ。 同じ幼稚園事業部で編み物を担当して頑張っているママ友に「どんなバッグが欲しい?」 と聞くと、「こんなの」とフリースのショルダーバッグを持って来た。 なんでも、カタログ通販で欲しかったのだけど早々に売り切れたものだというので、それなら売れ筋のアイテムなんだろうと引き受けた。 このようなショルダーバッグのレシピは持っていなかったし、ネットのフリーダウンロード出来るサイト等も少し調べたけれどなかったので、参考商品にメジャーを当てながらしばし考える。 以外とすんなり出来た(嬉)! ボアってところがいいのだ。 縫い目が見えないのだよ(ししし)。 だから曲線も、上部のマチと両面サイドを縫い付けるのに90度曲げたところも意外といけている。 一作目にしては自分でも合格点。 もう少し薄い茶っぽいベージュのをもう一点と、余り布で一回り小さいポシェットもそれぞれ作る予定。 バッグの持ち手にちゃんとプラスティックのアジャスターを付けているところがポイント。 上部のファスナーも黒でびしっとね。 ![]() 表のブルーのパイピングのところもポケットだけど、反対サイドもこのようにポケット二つ。 中も内布で大きく二つに分けてある。 タグは以前チェック&ストライプさんでおまけで貰ったもの、内布は手持ちのもので ボアの布/役400円分 ファスナー/80円 アジャスター/3つで150円 アクリルテープ/約1.5mで175円 合計で805円なり〜 バザーでは私の手間賃は加算されないけれど空き時間で2日かけて作ったこれ、(ちゃんと芯地もはってあるよ)おいくらくらい?? 値段付け、安く提案されても悲しいもの。 おだてられて高く付けて売れ残ってもこれまた悲しいもの・・・。 ところで今日は息子の運動会だった!(昨日は悪天候で延期でした) 始終満面の笑顔で、男の子らしく時々おふざけしながらとっても楽しんでいた。 それをみて、私たち大人も元気を貰って、次に幼稚園に行く次女も勇気をもらったと思う♪ 立派なお兄ちゃんに見えたよ、見えた! ![]() ▲
by kar_ka
| 2011-10-16 15:11
| 幼稚園バザー
![]() 階段の踊り場の壁で静かに移動していたこのクンはみの虫。 私の庭で今一番気になるあいつだ。 大量発生してエゴノ木やサザンカを食い荒らしている。 特にサザンカは物干し場の脇に植えてあるのでどうやら洗濯物にくっついて入室した模様。 先日はお風呂上がりにパジャマを着たら鏡越しに私の肩を登っているみの虫を発見! 消毒、殺菌などしないでここまできた私の庭だけど、今度の冬はそうゆう事も始めるべきかな。 ▲
by kar_ka
| 2011-10-13 23:06
| ガーデニング
![]() 土曜日は運動会! 先日リハーサルで踊ったり走ったりしている息子をみたけど・・・、 君は、楽しくてしょうがないといった若い犬コロの様だ(笑)。 見ているとこちらも自然と笑顔になるよ。 ただただ、リレーで転んだりしないかが心配だよ。 君は泣き虫だからね。 写真は坊やの応援に作った訳ではなく、これもバザーのため。 バザーで売るものといったらなんだか大体同じ様なものになってしまうんだけど、 あんまり見ないものを作りたくて思いついたもの。 おしゃれな子供服や雑貨ショップで見かけるガーランド。 2.5mくらいで旗(?)は12枚つき。 こちらはブルーで、 ![]() こちらはピンク。 ![]() どれも手持ちの余り布で作ったと言ったって、私に取っては思い入れのある布達なのだ。 とはいっても人から見ればタンスの肥やしでもある訳なので、こうして形になって 誰か気に入ってくれる人のもとへお嫁に行ってくれるのならそれでもいいか。 しかしこの夜更かし癖はそろそろやめたいな。 これからお風呂に入って寝るとする。 ▲
by kar_ka
| 2011-10-12 01:30
| 幼稚園バザー
![]() 先日アップしたウールフラノのバッグと同じ形でもうひとつ。 なんか、在庫処分市みたいになっている連日の作業。 布のストックをひっくり返して、何を作ろうかと思案する時間の方が制作の時間よりよっぽど長い。 やれやれ、と出来上がったバッグの写真を撮ろうとレンズを覗くと、窓の向こうにスウィートジュリエットが一輪見えた。 あぁ庭に手をかけていない日が続いている・・・。 もう寝ないと。 ![]() ▲
by kar_ka
| 2011-10-06 00:50
| 幼稚園バザー
![]() ばあばに頼んでパッチワークしてもらった。 がま口はけっこうお値段がするのでバザーには・・・100均にあります! 口金をつけるのだけ私がした。 こんなカワイイ生地には流行のアンティーク調じゃなくて、 ほら、ピカピカの口金がお似合いだ♪ なんか風邪引きかけてる?私。 寒くなって来たので今朝次女に長袖を着せようとしていたら、 春に来ていたものが、まー!入らない。 次から次へとピッチピチなので失笑していたら次女が怒るおこる。 「も〜、ぴっちぴち、って言わないでよ〜ぉ。」 ごめん、乙女心を傷つけちゃった。 そう言えばじいじにお誕生日プレゼントもらってなかったよねえ、NRちゃn♡ 週末あたりおねだりに行くかぁ〜♡(うしし) ▲
by kar_ka
| 2011-10-04 11:02
| 幼稚園バザー
![]() 幼稚園のバザーは11月16日。 何を売るのも自由。 バザーを段取る「事業部」の中にガーデナーが私ともう二人いるので苗を売ろうという話もあがった。 まずは庭中あちこちで広がっている我が家の苗をこれだけポットに上げた。 全部ちゃんと写っていないけど・・・、 手前からヒメイワダレソウ、オルラヤ、イングリッシュデージー、ラムズイヤー、クローバー、エリゲロン、ダイコンドラ、アジュガ、宿根リナリア、アキレア。 ちょっと出遅れた感もあるけれど、来週は数種類の種蒔きも予定している。 それもこれもひと月でポットにどれくらい根が回るかな? ちゃんと売り物になります様に。 ちなみに事業部と言っても手作り等を普段何もしない様な人もおり、 この日は軍手を貸し出してこれらを手伝ってもらった。 幼稚園世代はマイホーム購入世代でもあり、庭作りをしている人も多いはずなので、 手作りが出来ない人にはお勧めの苗販売です。 今日は田舎へ芋掘りに連れて行ってもらってる子供達。(じいじ&ばあばありがとー) トートも仕事なので裏庭の日曜大工やラジオの音もない。 静かな日曜日・・・。 かえって落ち着かない、なんて気のせいだ。認めないぞ。 ▲
by kar_ka
| 2011-10-02 11:36
| 幼稚園バザー
1 |
ファン申請 |
||